例年より満開が遅れている「東京の桜」。
週末まで待ってると天気が崩れそうだったので、まだ満開の声が聞こえて来ない4月5日に、体力が続く限り… 計13スポットを回ってみたレビューデス (^∇^)

※代々木公園でウェディング撮影隊を目撃♪
まず最初は「千鳥ヶ淵」。朝7時に着いたけど、先客がわんさか!Σ(゜□゜)/
しかし開花は7割程度。えぇぇ〜〜!ニュースでは満開とか行ってなかったけ>!?

しかし、朝早く行くと、日陰になって、全然うまく撮れない…(ノ_<。)

お隣の靖国神社も7割弱。以前見た「たわわ感」にまだ達してなく、ちょっとガックシ。
なので、参拝して、年期の入った「標準木」を見て退散、

8割で「満開」というそうなので、4月6日には続々と満開発表がされるのでは… という予感。

大好きな外堀通りも「一体何が起こったの?!」と思うくらいスカスカ(-_-;)
外濠公園も、まだまだ… という感じ。なのにブルーシートが敷かれていて、既に汚い感じ。

四谷駅の上智大学前の桜はいい感じ。
でも、ニューオータニに向かう道の桜は… もう少し!

新宿御苑は、まだ早いかなぁ… と思ったけど、さすがに広いから「いい場所」もあり!

新宿御苑の次は、代々木公園へ! ※意外と遠くて、この辺で太ももの筋肉痛が始まった感じ。

こちらは、いい感じでしたね〜(゜∀゜8割程度だったけど、広場の周囲を取り囲むように桜が続いてるから、同じブルーシートでも上野みたいな汚さがあまり感じられないのがいいかも。

次は六本木へ! ミッドタウンに向かう途中の乃木神社前の枝垂れ桜がすごかった!

ただ… 長い時間かけて何枚も何枚も自撮りをしてる"空気を読めない外国人観光客"のおかげで、いい写真が撮れず…(-_-;)

その場で立ち止まって写真チェック&SNS投稿するのはやめて…!!! (待ってる人、いるのよ…)
ミッドタウンの桜も、もう満開間近! 数は少ないけど、いい感じ♪

なんか… さすがに上品というか、都会的な空間…(自分には縁遠い空気感)

六本木ヒルズのさくら坂は… まだスカスカ感がある感じ。
なんか、こことは縁がないのかなぁ… いい感じに撮れない(TーT)

同じく六本木ヒルズの「毛利庭園」はいい感じ!(゜∀゜

ここは小さいからか、いい感じにまとまってる感じで、満足感が高いかも♪

芝公園は… えぇぇ〜〜!? と思えるくらい、スカスカ。
一瞬、木が切られたか?と思ったくらい… ちょっと桜のボリュームが少なくて寂しい状態。

芝の増上寺は、『御忌大会』という法要が行われていて、大殿前は大混雑。
写真は、安国殿前の道。ここでお弁当を食べてる人がたくさんいてビックリ!

連日ニュースで報道されてる「液体がけ」がここでも発見されたようで、本物の鑑識さんたちを目撃。人生3度目かな? ※一度京都で「科捜研の女」の撮影を目撃したので、それを入れると4回目?

早く捕まりますように…
最後は、満開とツイートされていた芝離宮恩賜庭園へ!
お昼に到着したので、桜の下でランチをしている近隣オフィスの方々が多くてビックリ!

ここは、いつ来ても静かな庭園… なのに、園路に人が溢れてて、嬉しいやら…(^_^;
浜離宮恩賜庭園にも立ち寄ったけど、想像してたより桜が少ない印象…

秋〜冬に来た時、もっと桜の木がある印象だったけど… まだ咲き進んでないだけかな?
…浜離宮を出たのが13:30過ぎ。
もっともっと回れる時間だったけど、足がパンパンでもう歩けない…!!! 状況だったので、悔しいけど帰宅の途へ。千鳥ヶ淵にもう一度寄りたかったし、皇居東御苑にも行きたかったのに… 体力ナシの自分にガックリ…(ノ_<。)
…ってことで、数ヶ月ぶりに万世の焼き肉ランチを食べて、帰って銭湯行って20時前に就寝。

19時台に寝たのは、何十年ぶり… かも(:^_^A
たった半日だけど、目も足も疲れた「桜めぐり」でした...