これまで全く興味のなかった小石川植物園。とりあえず「有名なカエデ並木」だけでも見ときたい!と思い向かったら… 超~イイ感じでビックリ!の日本庭園からの往路編。

奇跡的に咲いていたたんぽぽの綿毛。 見た瞬間気持ちが上がって大変デシタ!
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkII | 2016.11.23
銀杏のジュータンに別れを告げ、日本庭園に下りると、ここに出ます。

日本庭園の池の周りは緑が多く、それほど美しいという印象はなく…

ただ、日本庭園の周辺には、なんかいい感じの場所はアリ。

この、枝の低い木はいったいなんでしょう… 夏にもう一度来る必要がありますね。

少し離れた場所から撮った日本庭園と旧東京医学校。 ※Vintage mode

菖蒲田と雑木林。

ナンキンハゼの落ち葉が池を覆っていて、実際は写真より数倍キレイかも(^_-)

枝に1枚引っかかっていた葉っぱ。 ※Vintage mode

超~気になった木♪

つい写真を撮りたくなってしまう切り株。 ※Vintage mode

オレンジ色が鮮やか!落羽松(ラクウショウ)。

子供の頃「西遊記ごっこ」をした林に似てる~(≧∇≦)

遠くから見て「ニョロニョロっぽい!」と思ったラクウショウの気根。

鴨が泳いでいた小さな池。

この池の周りの木々の色づきがなかなかよかったデス(^▽^)

※Vintage mode

太郎稲荷に立ち寄り「いい景色を見せてもらったお礼」と「今後もこの森を守ってもらえるよーに」お願いをしました。

出口付近にはメタセコイア林が!

これがカッコいい!(≧∇≦) ※Vintage mode

メタセコイア林の足元に生えていた草。 ※Vintage mode

あぁ… カッコいい!!!!

最後に、ソメイヨシノ林にもう一度上がってみました。

子供の写真を楽しそうに撮っていたお父さん。

もぉ~~~、とにかく楽しかった!小石川植物園
春以降、もう一度来て森林浴を楽しみたい!!!(≧∇≦)