普段、道路の脇に咲いてるツツジには何も感じなかったけど、六義園の藤代峠に咲くつつじの写真があまりにもキレイだったので、急いで行ってみたら、なかなかキレイだった!(≧∇≦)

つつじなんて、これまで全く気にしたこともなかったなぁ…
大泉水の右側に見えるカラフルな色の場所が藤代峠♪

左側にも、つつじがまとまってる場所が…

つつじの丘(藤代峠)と田鶴橋。

この日は月曜だったけど、9時前には10人ほどが並んでました。

渡月橋を渡ってすぐ(^-^) なのに急いでしまう(早足になってしまう)…

しかし… この時期は、新緑の「黄緑」がつぶれて困る…(-_-;)

つつじは、近くで見るとヨレてる花もあるから、終わりかけかな?と思うけど…

全然花が咲いてない部分もあるから、まだ時期が早いのかな… とも思う。

花の開花(進行)状況というのは、本当に難しい…

ただ、花びらに寄ってみたけど、あまりピンとこない。

さて、峠に上ってみるか…

峠の上から見ると、新緑が進んでるのが分かって、ちょっと嬉しい(^▽^)

しかし… つつじを上から撮っても、いまいち美しくないなぁ…


うん。下からの方が断然美しい…

外国人観光客のみなさんは、つつじのことを知らないからか、左側から回るようですね。

ぐるっと回って… 最後に驚くんだろうなぁ~(^-^)
小さな草花に春を感じ、癒される瞬間…

六義園は、ほんとに一年中見どころがある庭園だなぁ…(忙しいなぁ…)

…ということで、意外にキレイでビックリした六義園のつつじ。
数日前、全然咲き揃ってない根津神社のつつじ苑を見てガッカリしたばっかなので、特に嬉しかったかな(^▽^)